旧正月前に香港で開催される年宵花市で特に気になるのはツノナスと丸い菊@葵涌運動場

香港ではお正月に花を買う
香港は旧正月をお祝いするので、街中は年末モード一色です。
この時期になると、香港内で花束を抱えた人を多く見かけるようになります。
2019年の1月30日~2月5日(農暦の元旦)まで、香港内の様々な場所のグランドなどで、大規模な花市が開かれます
葵涌運動場
2018年に引き続き、葵涌運動場で開催された年宵花市を覗いてきました。
2019年の香港はイノシシでなくて豚年です。
定番はやっぱり金柑
金桔(金柑)の鉢植えは香港内で飾られる定番の飾りです。
花市に行くと、家庭用の小さなサイズの金柑も見られます。
他にも胡蝶蘭や百合、桃といっためでたそうな花柄たくさん並んでいました。
ツノナスと富貴菊
この中で特に気になるのが、ツノナスと丸い形の菊です。
ツノナス
ひとつめはツノナスという面白い実をつけた植物です。
漢字で角茄子と書くことからわかる通り、南米原産のナスの仲間です。
香港では五代同堂と呼ばれていて、家族五代が集まる程長生きできるとういう縁起が良い果物です。
小さな鉢植えのものが多いですが、吊された状態で売られているものもあります。
丸い形の富貴菊
もうひとつがこちらの菊で富貴菊と呼ばれています。
丸くてとてもカラフルなのが特徴です。
こちらで売られているものは台湾産なんだそうです。
綿菓子みたいで食べたくなりますね。
【2018年の記事】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日