香港エクスプレスの機内に預けたスーツケースが到着地の香港で出てこなかったので、職員を呼んで対処してもらった

荷物が到着済みなのに自分のスーツケースが出てこなかった
週末に子どもと一時帰国をしたときに、香港エクスプレスの成田空港発香港行きの便に乗りました。
無事に香港に到着して、ターンテーブルから預入れ荷物のスーツケースが届くのを待ちました。
飛行機に乗る直前に追加で預かってもらった小さなスーツケースはすぐにターンテーブルから流れてきました。
元々預けていた中型のスーツケースがなかなか届きません。
掲示板には既にAll Bags Arrived のステータスになっていました。
全ての荷物が到着しているのに、自分の荷物が無いのはおかしいです。
まずは自分の荷物の紛失を疑いましたが、よく見ると他にも荷物を待っている様子の人が大勢いました。
そのため今回はスーツケースを積んだULD(コンテナ)毎どこかに行ってしまったのだろうと予想しました。
すぐに職員を呼んだ
周りに職員は誰もいませんでした。荷物のハンドリングをしている女性はいましたが、、聞いても分からなそうです。
特に他の人が職員にクレームを言っている様子もありませんでした。
そのため少し離れた場所を歩いている職員に声をかけて、荷物が全て到着済みになっているけど、みんなの荷物がまだ来ていない旨を伝えました。
20分遅れで流れてきた
職員の方が電話でどこかとやりとりをしていました。
しばらくしてようやく荷物が流れてきました。
おそらくULDが空港内の何処かで迷子になっていたのでしょう。
最終的に私のスーツケースも20分遅れで流れてきました。
無事に荷物を受け取れて良かったです。
飛行機の遅延と荷物の紛失は起こり得ると思った方が良い
私は「飛行機の遅延と荷物の紛失は起こり得る」ものだと思っています。
そのため自分の乗る飛行機のスケジュールは変更が無いか事前に必ずチェックするようにしています。
また今回のように荷物の紛失かもしれないと思った場合も、なるべく早くアクションをおこすようにしています。
夫には「クレームおばさん」と言われましたが、本当に荷物が紛失している場合もあるので、こればかりは仕方ないですね。
【香港エクスプレスではこんなトラブルも】
セントレア発の香港エクスプレスが台風とエンジントラブルで20時間+3時間遅れた〜リスクを最小限にするために取った5つの対策 | まるこの香港生活

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日