キャセイのファーストクラスだと成田のJALファーストクラスラウンジが使えるのを知らなくて、事前に弁当を食べてしまって後悔した

キャセイのファーストクラス
香港への帰りの飛行機で、アジアマイルの特典旅行を利用してキャセイパシフィック航空のファーストクラスのシートを予約しました。
キャセイの片道のスタンダード料金の場合、エコノミークラスが20,000マイル・ビジネスクラスが30,000マイルで、ファーストクラスだと40,000マイルが必要です。
特典旅行だと通常チケットを買って乗るにはかなりハードルが高いファーストクラスが身近に感じます。
キャセイの成田空港のラウンジは狭い
2018年3月に香港国際空港にキャセイパシフィック航空に新しいラウンジがオープンするということでちょっとした話題になっています。
広さは約823平方メートル(450畳分!)の広々としたスタイリッシュな空間に、180人ものゲストがくつろぐことが出来るそうです。
それに対して成田空港のキャセイラウンジは大したことないというのがもっぱらの評判のため、当初からこのラウンジは飲み物だけと決めて、食事は成田エクスプレスの車内でお弁当を食べました。
チェックイン時に日本航空のラウンジを勧められた
成田空港でチェックインをすると、地上職員の方に
「ラウンジを使うなら日本航空さんのラウンジが使えるのでそちらの方が良いですよ」
と勧められました。
それなら日本航空の方が良いよねと早速日本航空のラウンジへ。
こちらにはJALファーストクラスラウンジと、JALサクララウンジがあります。
受付をすると、JALファーストクラスラウンジの方に案内してもらいました。
寿司が食べられなくて後悔した
夫にWhatsAppで連絡を取ると「お寿司食べた?」とのこと。
確かに寿司を握っている方が奥にいました。
でも残念なことに、弁当でお腹が一杯だったので寿司は断念。
仕方なくお酒とおつまみだけちょっと。
ここが使えるなら弁当なんて食べなきゃ良かったなぁ、とちょっと後悔しました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 千葉駅から特急あずさで松本に行く場合、「お先にトクだ値」で新宿駅→松本駅間を買った方がお得 - 2023年3月27日
- 今年は近場の桜を楽しむことにする - 2023年3月27日
- 大慶園(DAIKEIEN)@市川、昼間は家族連れで賑わっていた - 2023年3月22日