Page 200

日本の電車でお年寄りに席を譲らない人たちに違和感を感じました
日本の電車でお年寄りに席を譲らない人たちに違和感 日本に一時帰国して電車に乗った時に、明らかに違和感を感じるものを見つけました。 それは、私が立っていた近くに電車に70代後半以上と思われるご婦人が立っているのに、その前に座っている若い人が席を譲る気配が全く無かったことです。 私はこの若い人にだけ違和感を感じたのではあり...
「ぐでたま」が香港の漢方の世界にも進出していました – HUNG FOOK TONG/鴻福堂 の亀ゼリー
2016年の香港はぐでたまが大ブームです 以前、香港でぐでたまがブームと書きました。 香港では”ぐでたま”が大ブームです | まるこの香港生活 幾つかのお店のキャンペーンはすでに終わってしまいましたが、新たにあの漢方のお店でのキャンペーンが始まりました。 (さらに…)
2冊の本を読んで幸せな老後を送るにはどうしたら良いか考えてみた  - 「下流老人/藤田孝典著」「貴様いつまで女子でいるつもりだ問題/ジェーン・スー著」
老後の生活について 今は子育ての真っ最中で老後の事まで考える余裕はあまり無いです。 それでも将来どうなるのかということは気になります。 独身の友人などは、かなり早い段階からこの「老後」について考えていると思います。 「結婚したら安心」、「子供がいたら安心」ということはありません。 例えば私の場合は、今日本で仕事をしてい...
香港に台風が上陸  –  香港人にとって台風はお祭りの1つです
大型台風が香港に上陸した 2016年8月1日の夜、香港に大型台風のNIDAが上陸しました。 今回のシグナル8の予想時刻は1日の21時。 シグナル8になると仕事をしてはいけません。 また公共の交通機関も間引き運転になってしまい、タクシーも割増料金になってしまうので、シグナル8になる前に帰宅する必要があります。 香港の会社...
採血のときに起こす貧血は貧血では無くて「血管迷走神経反射」でした
健康診断の採血の時に毎回貧血を起こします 恥ずかしい話なのですが、私は健康診断で採血をすると必ず貧血を起こします。 慣れているクリニックに行った時などは、「心電図の検査などで横になったタイミングで採血して欲しい」お願いできるのですが、慣れていないところ、ましてや海外のクリニックの場合は言いづらいです。 でもお願いしてお...
「朝活」に憧れる朝寝坊の私が今から始められることを考えてみた –  人生の勝負は、朝で決まる / 千田琢哉著
日本に一時帰国した時に朝が早くて驚いた 以前日本に一時帰国をした時に、朝明るくて目が覚めたらまだ6時前で驚きました。 6時前ってこんなに明るかった? そう、香港は日本より夜が明けるのが遅いのです。 言い訳を承知でいうと、私が朝起きられない原因の1つに、この夜が明けるのが遅いことも理由にあると思っています。 (さらに&h...
ポケモンGOが子供にばれてしまったので一緒に夜の散歩に行きました
ポケモンGOをしていたことがしっかり子供にばれていた ポケモンGOが香港で開始して3日目の2016年7月27日のこと。 家に帰ると娘から「ポケモンGOやりたい!ママやっているでしょ?」といきなり聞かれて驚きました。 やっぱりばれていたのか、子供の情報は早いものです。 (さらに…)