「面倒くさい!をなくす技術」から気になる3つの項目を抜き出してみた~和田秀樹先生の本で癒やされてみた(1)

「面倒くさい!をなくす技術」から気になる3つの項目を抜き出してみた~和田秀樹先生の本で癒やされてみた(1)

あっという間の師走

12月に入りました。あっという間の師走です。

もう年末だから部屋の片付けとか準備をしないといけないと思いつつまだ何も出来ていません。

年末年始が中途半端

住み始めてから年末年始が中途半端になっている気がします。

香港は旧正月をお祝いするので、年末年始に日本に帰国して香港に戻ると、またクリスマスに逆戻りしてしまいます。

その後もずるずると年末を引きずってしまい、新年の気分が出ないまま2月〜3月というのが毎年のパターンです。

言い訳でしかないのですが。

とりあえず気分を癒そう

今年の年末はなんとかしたいけど、まだ気持ちが付いていきません。

まずは今の疲れた気分を癒やしたいと、本棚から選んだのが何冊かの和田秀樹先生の本です

今回取り上げるのはこの「面倒くさい!」をなくす技術という文庫本です。

「面倒くさい!」をなくす技術

この本は、自分の「面倒くさい問題」別に、その対処法を書いていますが、この中で特に気になった項目を3つあげてみました。

1.整理整頓の煩わしさを省く

年末といえは大掃除です。

定期的に家の中を片付けるようにしていますが、気が付いたらものすごく散らかっています。

  • キレイにしようとしない
  • 整理整頓は何がどこにあるかを自分が分かってさえいればいい
  • ものをどんどん捨てていく

この中で、「余計なものを捨てることで、何がどこにあるかを分かる状態にする

まず捨てることですね。

今月はチョコチョコものを減らすことにしました。

2.人と比べ「劣っている」と感じてしまって動けないときは?

次に人と比べてしまって落ち込んだ時の対策です。

私自身も、「周りの人がどんどん前に進んでいるのに、自分はこんなところでグズグズと何をしているのだろうか?」とついつい考えてしまいます。

  • 他人のペースに惑わされず、「自分に必要な勉強」に専念すれば学習能力は高まる
  • 自分の目標され達成すれば良い

他人は他人と割り切るのは難しいですが、自分の目標に集中することが大切なんですね。

3.面倒くさがりな人でもうまくいく目標達成術

最後は目標達成について。

私はどうしても目標を忘れてしまっていつもグズグズになってしまうのです。

  • ゴールはずっと見えるようにしておく
  • おやつの効果を活用する
  • 手の届くところに楽しい目標をら用意する

なるほど、「目に見える」ことが大切なんですね。

手帳の使い方を変えることがポイントなのかな。

ちょっとずつでも前進しよう

ここからできる行動計画を立ててみました。

  1. 毎日少しずつゴミを捨てる
  2. 自分の目標を意識する
  3. 手帳の活用を考える

なるほど、早速この3つを取り組んでみようと思います。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告