九龍公園内「百鳥苑」で鳥観察〜香港は無料でないと鳥だけで客は来ないのかもしれない

九龍公園で鳥観察
九龍公園には百鳥苑(Aviary)と呼ばれる鳥の飼育小屋があります。
場所はDiscovery Playground のすぐそば
前回の続きです。
Discovery Playgroundを探索した後に、せっかくなのですぐ近くにの百鳥苑に帰ろうと立ち寄りました。
中にいるのはこの鳥たち。オウムがメインであるようです。
中に入るとまっている鳥がいる見えました。
どんな鳥がいるかが書かれているプレートです。
飛んでいる鳥がいないかと思っていたら、かろうじて見えました。
フラミンゴ
そしてここのおすすめはこの沢山のフラミンゴ!
有料の動物園にも負けないくらい多くのフラミンゴがいました。
香港の動物園は全て無料です
香港には幾つかこういった施設があります。
有料にしたらもっと設備とかが良くなるという考えもあるけど、そうでも無いです。
私は香港では動物だけで客を呼べないと思っています。
唯一の例外はオーシャンパークですが、オーシャンバークにはパンダがいて、水族館もあって、更にジェットコースターもあるのです。
また香港の近くの珠海にある長隆海洋王国も、同じように水族館と動物園と遊園地が一緒になっています。
生き物観察をしたかったら、こういった無料の施設でゆったりと観察した方が良いですね。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日