ウエスタンマーケット(西港城)の外側をひと回り〜香港歴史散歩@上環(Sheung Wan)

ウエスタンマーケット
今回ご紹介するのは香港の有名な観光スポットであるウエスタンマーケット(Western Market)です。
今まで何回も前を通っていたのですが、ここで写真を撮ったのははじめてです。
上環駅から歩きました
上環(Sheung Wan)はションワンと読みます。
上環駅のB出口から出ます。
徳輔道中(Des Voeux Road Central)に出るので、右の方向に歩いて行きます。
途中何台ものトラムとすれ違いました。
しばらく歩くと見えるレンガの建物がウエスタンマーケットです。
ウエスタンマーケットの歴史
ウエスタンマーケットの歴史はかなり古いです。元は北側と南側に分かれた建物でした。
南側のブロックは1858年に建てられましたが、1980年に壊れてしまったそうです。
北側のブロックは1906年に建てられました。建物の上層階の4つの角にある縞模様が特徴です。
以前はここは上環街市という生鮮の市場として1988年まで使用されました。その後改装されて1991年に新たにショッピングセンターとしてオープンしました。
ウエスタンマーケットの建物は、香港の法定古蹟(記念建造物)として登録されています。
まだ営業していませんでした
訪れた時間がまだ早かったので、外側に面したベーカリーやコンビニを除いてはまだ営業されていませんでした。
そのため建物の周りをぐるりとひと回りすることにしました。
ひと回りしましたが建物の全体を撮影するのは難しそうです。
車道の路側帯に行けば撮れそうでしたが、中年のオバサンにはそんな勇気はありません(笑)
歩道橋から写真
マカオフェリーターミナルに渡る歩道橋からだったら撮れそうだったので、この写真は歩道橋から撮影しました。まぁそれなりの写真は撮れたかな。
次回は中に入りたい
今回は時間の関係で建物の中を探索出来なかったので、次回は中に入ってみたいです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日