JETROの図書館は誰でも入れる/日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所図書館

日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所図書館
千葉市幕張の日本貿易振興機構(JETRO)アジア経済研究所には図書館があります。
アジア経済研究所図書館は、開発途上地域の経済、政治、社会等を中心とする諸分野の学術的文献、基礎資料、および最新の新聞・ 雑誌を所蔵する専門図書館です(館内資料より)。
誰でも入ることができる
入館料は無料で、誰でも入ることができます。
書籍の一般への貸し出しはしていませんが、館内で読むことができます。
手荷物は館内専用の透明な袋に入れて、そのほかの荷物は入り口のロッカーに入れます。透明な袋に入れられるのは、貴重品・筆記用具・ノート・PC(そのまま)と、キャップのついた飲み物のみです。
難しい本が並んでいる
当然のことながら館内は学術的な書籍や外国語の本も多く、一般にはハードルが高いです。
ただ1階の新聞や雑誌、2階にも読みやすい本も置かれています。ペラペラとめくるだけでも、頭が良くなったような気がします(笑)。
今回読んだ本
今回私が読んだ本はこちら。
1996年にテロ組織がペルー日本大使公邸を占拠して、4ヶ月にも渡り立てこもった事件のドキュメンタリーです。
カードも作れる
1回のみの利用であれば、入館カードを書くだけですが、何回も通う方は2年間有効のカードも作れます。
こういった場所に行く機会はあまり無いのですが、静かな空間で本とじっくり向き合うことができるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- スケジュール管理をGoogleカレンダーに移行した後の、手帳の役割って何だろう - 2023年10月1日
- 蓮香樓は2022年に閉店してしまったけど、蓮香居が残っていて良かった - 2023年6月22日
- 鴨脷洲でドラゴンボートレース前の儀式を見学 - 2023年6月21日