自宅で過ごすゴールデンウィークは、主婦にとって普段以上に大変な一週間なのかもしれない

GW中に仕事をしてホッとする
ゴールデンウィークの真っ最中です。
私はきっちりとした時間で仕事をしていないので、この期間も少しだけお仕事しています。
今日は自宅でできない作業があったので、子供たちを夫に任せて(丸投げして)コワーキングスペースで作業をしています。
一人で机に向かって黙々と作業しているのですが、仕事なのに解放されたような、ほっとしている自分がいます。
自宅で過ごす連休は主婦にとっては大変!?
関東では東京都は緊急事態宣言中。
千葉や神奈川の一部都市はまん延防止等重点措置(まん防)が適用されています。
私はそれほど家事をしていないし、休みの日の食事は夫に任せています。
それでも長い自宅でのお休みは疲れます。
お休みなので、朝はゆっくりめに起きられるけど、洗濯や掃除などの家事は相変わらずあって。
しかも家に家族がいるから作業ははかどらないし、片付けては散らかされて、それを片付けてもまた散らかされて、といたちごっこが続きます。
私でもこれだから、普段しっかり主婦している人は大変だろうな。
ゴールデンウィーク後に体調を崩す主婦が多いんじゃないかな、とさえ思うのです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- Autosleepで一ヶ月間計測したら慢性的な睡眠不足だったので、積極的に二度寝することにした - 2022年5月10日
- Duolingoでの語学学習をはじめて1ヶ月たった~2ヶ国語を英語”で”学ぶのがポイント - 2022年4月29日
- はじめての社内読書会~はじめてのオンライン読書会開催でとまどったけど収穫は多かった - 2022年4月27日