洋書が読めるようになりたい

洋書フォトリーディングライブ
3月6日(土)に、アルマ・クリエイション主催の洋書フォトリーディングライブが始まりました。
リードフォーアクションのイベントは定期的に参加をしていましたが、今回縁があってフォトリーディングの講座に参加することになりました。
フォトリーディングとの出会いは7年前
フォトリーディングとの出会いは2014年。
土日で開催される集中講座に参加したのが始まりです。
その後リーディングファシリテーターの講座を受講したのが2016年。
ちょうど1年間にホームスタディ講座を買ったものの、日本への引っ越しなとで忙しくなった関係で途中で挫折。
でも日本の生活が落ち着いて学びを深めようと、
2月から勉強を再開していました。
英語の勉強をする目的の1つは洋書を読むこと
英語の勉強をする目的の1つは洋書を読めるようになることです。
英語は表意文字の日本語と違って表音文字なので、漢字を追いかけるだけで意味が分かりません。
そもそも私自身の英語の語彙力がそれほど無いので、どこまで理解できるかは分かりません。
それでもスキルがあれば、自分の語彙力でも洋書が読めるとなると、それだけでもワクワクします。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日