ロジクール(Logitech)のワイヤレスマウスPebble M350を買ったら、ノートパソコンが一気に使いやすくなった

ノートパソコンの使用頻度が上がった
会社に行かなくなって、急に使用頻度が増えたのがノートパソコンです。
私はだいぶ前にPanasonicのレッツノート(CF-RZ4)を買っていましたが、たまにしか使っていませんでした。
どうしてもパソコンを使わないといけない用事の時は、会社のお昼休みにデスクトップで作業していたからです。
でも今はその機会が無くなって、家にあるパソコンを使わざるを得なくなりました。
ここで判明したのが、ノートパソコンがとても使いづらいことです。
タッチパッドの限界
ひとつ目の問題は、持ち運びできる小さいパソコンなので画面が小さいことです。
でもこの問題は文字の大きさを調整することである程度は解決できました。
もうひとつの問題が、タッチパットの限界です。
やっぱり込み入った作業の時はタッチパットだと作業がスムーズにできません。
そのため新しくマウスを買うことにしました。
Pebble M350
持ち運びできて見た目が可愛いマウスを探していて決めたのが、ロジクール(Logitech)のPebble M350です。
色はホワイト・グラファイト・ローズがあったので、ローズにしました。
マウスの蓋はマグネットになっていて簡単に開けられます。
中には電池と超小型のレシーバーが入っています。
娘にこのマウスがクッキーのミラノに似てると言われたので、並べてみました。
確かにちょっと似ていますね。
MacBookで使えるといいけど
マウスを使うようになって、ノートパソコンが一気に使いやすくなりました。
ちょっと残念なのが、MacBookとBluetooth経由でつなげようとすると上手くいかないことです。
こればかりは仕方ないのかもしれません。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日