マカオ世界遺産散歩~(16)カテドラル広場/ (17)カテドラル / (18) 盧家屋敷 / (19) 聖ドミニコ広場 / (20)聖ドミニコ教会

マカオの世界遺産をお散歩
マカオの旧市街は、ユネスコの世界文化遺産として登録されています。
このマカオの旧市街をお散歩してきました。
当日は雨で天気が悪かったので、傘を差しながら、湿気と闘いながら歩きました。
カテドラル
前回の続きです。
マカオ世界遺産散歩~(13)民政総署 / (14) 仁慈堂 / (15) 三街會館(関帝廟) | まるこの香港生活
セナド広場周辺の建物を巡ったあと、細い路地を進んでいきました。
ここに来ると、ちょっと人の流れが落ち着くのでほっとします。
この印象的な水場の裏にあるのがカテドラル広場です。
そして広場のすぐ奥に、カテドラル(大堂-Igreja da Sé )もありました。
カテドラルは1622年に建てられた教会で、マカオで最も重要なカトリック教会のひとつです。
美しい絵柄のステンドグラスがとても印象的です。
盧家屋敷
そして再び人混みの方に向かうと、すぐの場所にあるのが盧家屋敷です。
盧家屋敷は1889年に建てられた商人の盧九一家の邸宅です。
東洋と西洋の文化がミックスした独特の様式の邸宅です。
聖ドミニコ教会
そしてここから、さらに人混みに入っていきました。
聖ドミニコ広場、そして聖ドミニコ教会(Igreja de S. Domingo)です。
聖ドミニコ教会は、1587年にドミニコ会の神父によって建てられた中国で最初の教会で、ロザリオの聖母が祀られています。
建設当初は木造だったそうです。
ちなみに2019年7月末~11月末まで教会の改修工事が行われています。
【今回歩いたルート】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日