グエン朝王宮 紫禁城~世界遺産「フエの建造物群」半日観光(4)~子連れ旅行@ベトナムフエ(11)

フエの世界遺産
ベトナムのフエにある世界遺産をまわっています。
フエはかつてベトナム最後の王朝である阮(グエン)朝の都として栄えていました。
そのグエン朝の中心となっていたのが、グエン朝王宮です。
右廡・左廡
前回の続きです。
グエン朝王宮 顕臨閣・世廟~ホテルの車をチャーターして世界遺産の「フエの建造物群」を巡った(3)~子連れ旅行@ベトナムフエ(10) | まるこの香港生活
顕臨閣を出てから、最初に行った太和殿に戻りました。
太和殿を背に立つと、正面は何も無い空間が広がっています。
いったん太和殿の方を向きました。
太和殿の右側ある建物は右廡で、左側にある建物は左廡です。
右廡と左廡は、かつて高級官吏の詰め所として利用されていたそうです。
これらの建物は現在は展示スペース・衣装を着て記念撮影ができる場所になっています。
紫禁城
再度太和殿を背に向けて進みました。
正面にかつてあった紫禁城は、王宮内部の宮殿としての場所で、1804年に建設されました。
紫禁城と聞くとどうしても中国の北京を思い出します。
私は北京に行ったことはないのですが、フエの紫禁城の構造は、北京とも共通点があるそうです。
紫禁城自体は1947年のフランス軍との交戦で失われてしまい、現在は回廊のみ残っています。
この周りにも幾つか建物がありますが、まだ改修工事の途中です。
そして紫禁城を過ぎてから、午門の反対側にある和平門から外にでました。
戦争の爪痕
フエはベトナム戦争の舞台ともなった地域です。
1968年のフエ攻防戦により、王宮の約80%が被害を受けました。
王宮の施設はまだ至るところに戦争の爪痕が残っているため、現在でも修復工事が行われています。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日