グエン朝王宮 午門 / 太和殿~世界遺産「フエの建造物群」半日観光(2)~子連れ旅行@ベトナムフエ(9)

フエの世界遺産
ベトナム中部のフエにある世界遺産「フエの建造物群」をチャーターした車で観光してきました。
フエはかつてベトナム最後の王朝である阮(グエン)朝の都として栄えていました。
そのグエン朝の中心となっていたのが王宮です。
観光には最低でも2時間かかる
王宮の敷地は約600メートル四方 / 3.6平方㎞にも及ぶ巨大なものです。
そのためまわるのに最低でも2時間はかかると言われています。
でも今回は時間に限りがあったので、ガイドブックに載っているポイントだけを短時間で巡ることにしました。
王宮は日本のお城のようなお堀に囲まれていますが、さらに外側が塀で囲まれていて、入場が管理されています。
南側の門から入ると、国家を掲げるためのフラッグタワーと大砲が見えます。
セットになったチケット
まずは午門のすぐ手前にあるカウンターでチケット購入です。
チケットは、王宮と帝廟とのセットになった3枚綴りのチケットを買いました。
チケットの値段(2019年7月現在)
- VND 280,000(約1,400円) ・・13歳以上
- VND55,000(約275円)・・7〜12歳
- 6歳以下・・・無料
ただ、このチケットはペラペラした紙なので失くさないように注意したいといけません。(私は王宮内で紛失してしまって、またチケットを買い直しました。)
午門(王宮門)
午門は王宮の南側に位置する正門で、1833年に建てられました。
午門の名前は、正午になると門の真上に太陽が上ることから付けられた言われています。
午門は入場専門ので、観光の際は必ずここから入る必要があります。
太和殿
午門から入ってすぐ正面に見えるのが、1805年の初代ザー・ロン帝時代に建てられた太和殿です。
ここでは皇帝の即位式などの公式行事が行われていたそうです。
内部での撮影は禁止されているため、建物の外観だけ写真に撮りました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・子供2人(高1・中1)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- エディットタウン-ブックストリートでは、本と本の間にある何かを探したい/角川武蔵野ミュージアム初体験(3) - 2023年4月28日
- ミュージアム内のSACULA DINERで、上品なランチを食べた/角川武蔵野ミュージアム初体験(2) - 2023年4月27日
- 文豪ストレイドッグス大博覧会に行ってきた/角川武蔵野ミュージアム初体験(1) - 2023年4月26日