大糸線の1時間の鉄旅で、ゆったりと時間の流れを感じながら移動したけど、気持ちよくなって途中で寝てしまった

南小谷から糸魚川まで鉄道で移動
家族で白馬にスキーに行ってきました。
行きは千葉駅から直通のあずさ3号で4時間かけて南小谷まで移動しましたが、帰りは糸魚川から新幹線で東京まで戻りました。
大糸線は南小谷でJR東日本とJR西日本に分かれる
南小谷から糸魚川までは大糸線で移動しました。
大糸線は松本駅から糸魚川まで走る路線ですが、このうち松本から南小谷まではJR東日本で、南小谷から糸魚川まではJR西日本の管轄になります。
南小谷
2両編成の車両でした。
私たち家族は2両目に乗りましたが、私たち家族とひとり若い男性が乗っただけで、他に乗客はいませんでした。
車両は姫川沿いをガタゴトとゆっくり進んでいきました。
中土
北小谷
平岩
小滝
根知
根知で対向車線の待機のために数分停まりました。
先頭車両に移って、向かいから走ってくる車両をカメラにおさめました。
頸城大野と姫川は寝てしまい取り逃した
根知の次は、頸城大野と姫川に停車してから終点の糸魚川です。
でも気持ちよくなって寝てしまい、気がついたら糸魚川に着いてしまいました。
向かいのホームに日本海ひすいラインが停まっていました。
新幹線の停車駅と思えないくらいのどかな駅でした。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- スケジュール管理をGoogleカレンダーに移行した後の、手帳の役割って何だろう - 2023年10月1日
- 蓮香樓は2022年に閉店してしまったけど、蓮香居が残っていて良かった - 2023年6月22日
- 鴨脷洲でドラゴンボートレース前の儀式を見学 - 2023年6月21日