迷路の英語訳の”maze”をずっと日本語の「迷図」だと勘違いしていた

ナッツフォード・テラス
尖沙咀にあるバーの並んだ小道のナッツフォード・テラス(Knutsford Terrace)。
人が少なくて歩きやすいので、この道を良く利用していますが、残念ながらここで飲んだのは数回のみです。
この中にMAZEと呼ばれるバーがあります。
まだ明るい時間だったのでバーは閉まっていました。
maze
mazeは日本語で迷路のことです。
私はずっと子どもがmazeと言っていたのは日本語の迷路を迷図と読み間違えているだけだと思い込んでいました。
その度に「迷図じゃなくて迷路ね」と言い換えていたのです。
迷図と当て字されることもある
でもこの迷図ですが、英語の当て字として実際に迷図と読ませることもあるそうなので、あながち間違いでもなさそうです。
maze =迷図 でいいんじゃないかとちょっと開き直ってしまいます。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日