週末であっても中国人と反対の動きであればゆったりと港珠澳大橋を渡れそうだということが分かった

週末の港珠澳大橋
2018年10月24日に、香港とマカオ・中国の珠海を結ぶ港珠澳大橋が開通しました。
橋が開通したあと、この橋を渡って中国から香港に向かう観光客や買い物客が殺到したことで話題になりました。
まだ渡ったことが無い
私は残念ながら港珠澳大橋を渡れていませんが、夫が金曜日か土曜日にかけて、橋を渡って出張でマカオと珠海に行ってきました。
香港からのシャトルバスは65香港ドルで、珠海からだと65元。香港発はOctopus・中国発だとWeChatPayでも可能ですが、現金でも買えます。
土曜日の夜に珠海からのバスに乗った写真を送ってもらいました。
珠海側のイミグレーションです。
珠海からのバスはガラガラで、3人しか乗客がいなかったそうです。
橋の入り口に入りました。
ゲートを抜けます。
交通量はびっくりするくらい少なくて、他の車が見えません。
橋からの景色は残念ながら退屈だったそうです。
でも週末の中国人と反対の動きをすれば、この橋を快適に利用できることが分かりました。
早く渡って見たいな。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 冬は梅酒のお湯割り(お湯多め、梅の実入り)に限る/食べる梅酒 長良川 - 2023年1月16日
- くれは食堂@表参道で身体に良いランチを食べて、もっと玄米を食べようと思った - 2023年1月14日
- abno@DDDホテルは、浅草橋で仕事したい人におすすめ - 2023年1月13日