「世界三大夕日」と呼ばれる釧路の夕日を、釧路川に架かる幣舞橋から眺めた

世界三大夕日
週末に釧路に来ています。
釧路は夕日が美しいことで有名で、「世界三大夕日」のひとつなんだそうです。
じゃあ残りの2つは何なのだろうかと思いますが、フィリピンのマニラ・インドネシアのバリと書かれていたり、シドニーと書かれていたりと曖昧です。
どちらにしても、釧路の夕日が美しいことだけは間違いないようです。
幣舞橋からの夕日
ランチ一緒に食べた方が釧路川に架かる幣舞橋から夕日を見ると言っていたので、この夕日を見に行くことにしました。
当日の日の入り時刻は16時14分。
11月初旬の日没時間は東京だと16時40分くらいで、香港はもっと遅い17時40分くらいなので、16時14分はずいぶん早く感じます。
16時くらいに橋に行くと、すでに多くの人が写真を撮っていました。
この日は快晴だったので、太陽が沈んでいく様子がよく見えました。
少しずつ、少しずつ夕日が沈んでいきました。
そして見えなくなりました。
こんなにじっくりと日が沈む様子を見たのははじめてです。
世界三大夕日をじっくりと堪能できました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日