港珠澳大橋のイミグレーションのある香港口岸を探索した

香港口岸
空港バスで港珠澳大橋の香港側のイミグレーションに行ってきました。
せっかくなので、イミグレーションのある建物がどのようになっているか気になったので、立ち寄ることにしました。
出国ロビー
バスは出国ロビーのある上の階に停まります。
建物の中に入ると、正面に出国審査のカウンターが並んでいました。
ただ空港と同じく出国審査の場所は撮影禁止なので、これ以上奥に行くのはやめました。
このフロアは特にお店も無くて、ATMがあるくらいでした。
到着ロビー
次に下の階に降りました。
この階で特徴的なのは、香港国際空港発の飛行機のチェックインができるカウンターです。
ここでキャセイパシフィック・キャセイドラゴン・香港航空・香港エクスプレスの4社の荷物を事前に預けることができます。
橋を渡って香港に着いた人が、あらかじめここに荷物を預けることができるので、重い荷物に煩わされることがありません。
軽食・おにぎり・コンビニ
この階には香港の軽食店である翠華・セブンイレブンと合わせて華御結(はなむすび)と呼ばれるおにぎりのお店がありました。
バスターミナルなので、あまり飲食店は無かったのですが、広々としたフロアがとても印象的でした。
【香港口岸に関する他の記事はこちら】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日