「座りすぎ」が高血圧の原因だと仮定してみた~長生き したければ座りすぎをやめなさい / 岡 浩一朗(著)

高血圧
先日体調不良で病院にかかり入院をしたところ、高血圧と診断されました。
高血圧は生活習慣病なので、普段の生活を見直すように指導を受けました。
私は普段からそれほど不摂生な生活はしていないと思っています。
食事も玄米と野菜中心のメニューを食べて、少なくとも毎日1万歩は歩いています。
そう考えると、それ以外の生活習慣に問題があると考えられるのです。
足のむくみ
自覚症状としてあったのが、足がむくんでいるということです。
足がむくんでいるということは、立ったまま、座ったままという姿勢の問題がある可能性が高いです。
私は普段事務職で座っまま仕事をしているので、この座りすぎが問題なのでは無いかと仮定してみました。
長生きしたければ座りすぎをやめなさい
「長生きしたければ座りすぎをやめなさい」という本を読みました。
この本によると、座りすぎによって、糖尿病・高血圧・心疾患・脳梗塞・がん・さらに鬱病や認知症など多くの病を誘発するそうです。
これが原因かもしれません。
少なくとも30分に1回は立つ
それではどのようにして座りすぎを防げば良いのでしょうか。
スタンディングデスクなどがあれば良いのですが、普通の職場ではなかなか難しいです。
そのためまずは普段の仕事からこまめに立つ、少なくとも30分に1回は立つようにすることから始めようと思います。
長生きしたければ座りすぎをやめなさい
posted with amazlet at 18.04.27
岡 浩一朗
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 87,098
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 87,098
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 冬は梅酒のお湯割り(お湯多め、梅の実入り)に限る/食べる梅酒 長良川 - 2023年1月16日
- くれは食堂@表参道で身体に良いランチを食べて、もっと玄米を食べようと思った - 2023年1月14日
- abno@DDDホテルは、浅草橋で仕事したい人におすすめ - 2023年1月13日