川龍村で再び朝飲茶~クレソンの炒め物と豆腐花が美味しかった

久しぶりの川龍村
日本から来たお客様を連れて川龍村に朝飲茶に行ってきました。
ここに来るのは久しぶりです。
荃灣駅からミニバスで行ったのですがびっくりするくらいのスピードではらはらしました。
端記茶樓
端記茶樓は川龍村にある朝だけ営業している点心専門のお店です。
ここに来ているのは大体地元の人か、近くの山に上るハイキング客です。
あとは車でわざわざ来る金持ちっぽい人もいるので、駐車場に到着すると、高級車がずらりと並んでいました。
香港ではお金のある人しか車を持たないので、どうしても走っている車が高級車になってしまうのです。
クレソンの炒め物
今回食べたものです。
このお店での名物は何と言ってもすぐ裏の畑で撮れるクレソンです。
今回は野菜の調理場のある屋内の席でした。
野菜の調理をしているスタッフに声をかけようとしたところ、何も言わないのに「クレソンでしょ?ちょっと待ってね」と返事があって、数分後にテーブルまで持ってきてくれました。
クレソンは朝早い時間に無くなってしまいます。
今回は9時30分くらいだったので食べることが出来ました。
豆腐花
そしてもう一つ美味しいのはやはり豆腐花です。
豆腐花の入っているポリバケツを見るとちょっとひいていまいます(笑)
でも食べるとやっぱりこの豆腐花は美味しいなぁーと思うのです。
【こんな記事も書いています】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中1)・次女(小4)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- おひとり様香港→マカオ弾丸旅行を妄想してみた - 2021年1月20日
- 業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)が香港の蒸し鶏に添えられている万能調味料だった - 2021年1月17日
- セブンイレブンの中華風蒸しパン「馬拉糕(マーラーカオ)」は懐かしい香港の味でオススメ - 2021年1月16日