朝でもさくっと食べられたクレソン入りの水餃子「魚湯西洋菜餃」~圓方餃子粥麵@深水埗

深水埗で朝ご飯
朝ご飯を食べようと夫となんとなく深水埗に行きました。
今回は特にお店を決めていなかったのですが、お粥か麵を食べたいと思い、Googleで検索して出てきたお店に行ってきました。
圓方餃子粥麵
今回行ったのは圓方餃子粥麵という店です。
店名の通りお粥と餃子が有名なようです。
隣のテーブルに大量のニラ
座ると店内を独特の香りが漂っていました。
実は隣のテーブルに大量のニラが売られていたのです。
餃子のために大量のニラを仕入れている関係で、こうやって直売もしているのでしょう。
それにしてもすごい量ですね。
鮮鯇魚片粥
まずはさっぱりと魚のスライスの入ったお粥、鮮鯇魚片粥です。
いつも行く羅富記粥麵專家に比べるとかなり薄味。
好みで味付けをして食べる感じなのかもしれません。
クレソンの水餃子〜魚湯西洋菜餃
そしてもうひとつは「魚湯西洋菜餃」というメニューです。
西洋菜はクレソンのことなので、魚の出汁のスープにクレソンの餃子が入ったものになります。
お店の外の看板にもこのメニューが書かれてたので、有名なのでしょう。
以外に食べやすい
朝から餃子なんて、、と思っていたけど、これは食べやすい。
これだったら「朝から餃子もあり」ですね。
【こんな記事も書いています】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日