果物「リュウガン」がマイブーム〜その効能も中高年に魅力的

リュウガンを食べるのがマイブーム
最近のマイブームは「リュウガン」という果物を食べることです。
龍眼
リュウガンは、竜眼または龍眼と書きます。
日本ではなかなか見かけない果物ですが、中国や東南アジアでは一般的な果物です。香港でもスーパーで普通に売られています。
デザートにも良く入っています。
竜の目と書くのは、果物の中にある種が竜の目のようだからです。
中高年に魅力的な効能
リュウガンの栄養素は食物繊維・コリン・ナイアシン・ビタミンB2・カリウムなどです。
主にこのような効能があると言われています。
- 滋養作用や疲労回復の作用
- 記憶力を高めたり、老人性認知症の改善
- 動脈硬化や高血圧、糖尿病の予防
- 整腸作用
中高年にとってはかなり魅力的な効能ばかりです。
枝付きは損だけど買ってしまった
街市で買う場合は枝付きと枝無しがあります。
重さで料金が決まる場合が多いので、「枝無しの方が断然お得」なのですが、やはり枝ありを買ってしまいました。
買ったのは「タイ産」です。
枝を取るとこれくらいの量です。
皮は手で簡単に剥けます。
剝いた見た目もそうですが、味もライチのようです。
足が早いのですぐに食べたほうが良い
すぐにカビが生えて腐ってしまうので、出来るだけ買ったその日に食べた方が良いです。
食べる少し前に冷やしてから枝から実を取ってすぐに食べました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日