自分の時間割を作りたい〜自分は自分 人は人 -争わない「生き方」-和田秀樹(著)

タイムマネジメント
自分に足りないものの一つとして、タイムマネジメントがあります。
仕事の時は比較的時間を意識しているつもりですが、家に帰るとほっとしてしまってどうしてもぐずぐずになっていまうのです。
自分の時間割をつくるためにどうすれば良いのか考えてみました。
自分の時間割
ちょうど読んでいた和田秀樹先生の本「争わない「生き方」自分は自分人は人」の中に、
「自分の時間割を守ろう」という言葉が載っていました。
確かに自分の時間割をきちんとつくっていませんでした。
一週間単位が良さそう
どうやって自分の時間割をつくれば良いのでしょうか。
確かに会社員であっても、子供のいる主婦であっても基本的にスケジュールは一週間単位なので、その中でスケジュールを管理した方が良さそうです。
具体的にはどうしたらよいのか
一週間を俯瞰出来るものがあれば良いのかもしれません。
先日買った「逆算手帳」とセットで使える一週間のスケジュール管理のシートを買っていたのを思い出しました。
これを使ったら出来るかな。
色々試行錯誤です。
自分は自分 人は人 -争わない「生き方」- (WIDE SHINSHO175) (新講社ワイド新書)
posted with amazlet at 17.12.14
和田秀樹
新講社
売り上げランキング: 72,292
新講社
売り上げランキング: 72,292
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中3)・次女(小6)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 0907 E33 - 2023年2月7日
- 冬は梅酒のお湯割り(お湯多め、梅の実入り)に限る/食べる梅酒 長良川 - 2023年1月16日
- くれは食堂@表参道で身体に良いランチを食べて、もっと玄米を食べようと思った - 2023年1月14日