新型コロナウイルス対策で手洗いを徹底したら、たまに起こるあの病気にほとんどかからなくなった

手洗い
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で、手洗いやハンドジェルによる手の殺菌が習慣になってきました。
このことで、ある病気になることが一気に減りました。
それは「胃腸炎」です。
一言でいうと下痢になる回数が急激に減ったのです。
胃腸薬・整腸剤・下痢止めを常備
私は胃腸がそれほど丈夫でないので、胃腸薬・整腸剤・下痢止めを常備しています。
少しお腹の調子が悪いとすぐにSmectaを飲めばほとんど1~2回で治ります。
でも手洗い習慣がついたあとは、この下痢がほとんど無くなりました。
もちろん今まで全く手を洗ってなかった訳ではありません。お手洗いに行けば石けんできちんと洗っていました。
でも食事やスナックなどを食べる直前に手を消毒することまでは意識がいっていませんでした。
おそらく今までは手からバイ菌が入っていたんだろうな。
こういったことに気づけたのは良かったと思っています。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日