香港16 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(7)写真撮影大好き中国人にひたすら撮られていた隊員たち写真撮影にお咎めは無かった 今回の開放日ですが、空母「遼寧」に関しては「中の重要な部分はカバーで隠され、写真は甲板の上のみで携帯カメラのみ」というルールだったようです。 新圍軍營においては、元々置かれている車両等の数も少なく、見せたくないものは別の場所に置かれたりとあったのか、特に写真に関する規制はないようでした。 (...まるこ
香港15 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(6)簡体字で書かれた標語の看板が難しくて分からなかった簡体字で書かれた標語 兵舎近辺はイギリスの名残があり、一瞬ここは中国では無いのではないかと勘違いしそうなのですが、ここはれっきとした中国です。 それが一番良く分かるのが簡体字で書かれた看板です。 (さらに…)まるこ
香港14 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(5)兵舎は英国軍の影響が強そうです兵舎周辺今回の開放日では兵隊の住む場所である兵舎(バラック)の建物の一部も公開していました。 (さらに…)まるこ
香港13 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(4)軍用車両や銃よりもシャワーやキッチンが付いている車の方が気になりました基地と言えば軍用車両と銃?軍と言えば軍用車両と銃です。 こういったものを展示すると喜ぶ人も多いのでは無いでしょうか?中国側もこのような展示することで香港に対して軍事力を示したいということもあるでしょう。私は全くこういったことが分からないので、「ふーん」といった反応しか出来なかったのですが(笑)、せっかく何枚か写真を撮っ...まるこ
香港13 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(3)まずは広い敷地を探索新圍軍營中国の人民解放軍の基地である新圍軍營が市民に解放されたので見学をして来ました。 新圍軍營は中国との国境の街の粉嶺にあり、かつて英国軍の基地として使用されていました。 (さらに…)まるこ
香港12 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(2)粉嶺までUSB完備の快適な空港バスに乗った基地近くまで空港バスで行った 中国人民解放軍の基地である「新圍軍營」。 この基地のある粉嶺は香港の北側の中国との国境付近にある街です。 私の住むランタオ島から粉嶺に行く際、通常だと地下鉄で行くのですが、このルートの難点は乗り換えが多いことです。その代わりに空港発のバスを使用したところ、びっくりする位快適でした。 (さら...まるこ
香港11 Jul 2017香港にある中国人民解放軍の基地「新圍軍營」を見学~(1)空母「遼寧」に乗りたくて中国人民解放軍駐香港部隊ビル前で4時間並んだのに、もらったチケットは違っていた香港は防衛を中国に依存しています 一国二制度の香港において、最近は「独立」という意見が出てくる事もあります。この意見が現実的ない理由のひとつとして「防衛」があげられます。 香港には自分たちの対外的な自衛組織がありません。 防衛はイギリスからの返還から一環して中国の人民解放軍が担っています。 (さらに…)まるこ
香港11 Jul 2017【閉店しました】仕事の前の朝活!〜亞坤(Ya Kun Family Café)@尖沙咀会社の近くに1時間早く着いた 子供たちが夏休みの2週間だけ早く起きてサマーコースに行くことになりました。 (さらに…)まるこ
香港10 Jul 20173度目のチャレンジ!?香港に停泊している中国の空母「遼寧」見納め中国の空母「遼寧」 中国の空母「遼寧」が香港の青衣沖に7日から11日まで香港に停泊することになっています。 そのうち8日と9日に一般公開されて、合計3,600人の市民が乗ることが出来ましたが、私には残念ながらそのチャンスはありませんでした。 (さらに…)まるこ