まるこの記事一覧( 169 )

  香港で買った日本向けプリペイドSIMカードがWifiルーターより良かったと思った5つの理由
はじめて日本向けのSIMを使用しました 今回の日本での滞在ではじめてSIMカードを使用しました。 香港の携帯は全てSIMフリーなので、海外旅行に行く時はプリペイドSIMを使用する人が多いです。 私自身は今までWifiルーターを借りていましたが、以前マカオでSIMカードを使用してから日本で使ってみたくなって今回の滞在では...
中国語オンリーの日本向けSIMカードの設定が「Google画像検索」を使って出来ました
日本向けSIMカードをはじめて使いました週末を使って日本に一時帰国しました。 今回の一時帰国で日本向けのSIMカードをはじめて使用したのですが、アクティベーションに思いのほか手間取りました。 でもGoogle画像翻訳のおかげで無事に設定をすることが出来ました。 (さらに…)
アバディーンストリート沿いの百子里公園 革命家が倒れた100年前を感じた~香港歴史散歩@中環(セントラル)
鴨巴甸街(Aberdeen Street) 先日セントラルのヘリテージトレイルと孫中山(孫文)のヘリテージトレイルをご紹介しました。 セントラルのアバディーンストリート(Aberdeen Street / 鴨巴甸街)沿いに、この2つのコースに含まれているスポットがあります。 この辺りはちょっと地味な場所ですが香港の近代...
セントラルにあるモスクとシナゴーグ/Jamia Mosque/Ohel Leah Synagogue〜香港歴史散歩@中環(セントラル)
セントラルにあるモスクとシナゴーグ 今日はセントラルにあるイスラム教のモスクとユダヤ教のシナゴーグをご紹介します。 香港には仏教・道教・キリスト教をはじめとして様々な宗教の人が住んでいます。 こういった施設に行くと普段知らないことを知ることが出来ます。 (さらに…)
香港文物探知館のヘリテージ・トレイルマップは香港セントラルのちょっとマニアックな街歩きに使えそうです
ちょっとマニアックな街歩きのマップ 前回は香港島セントラル地区の街歩きに使えそうなパンフレットをご紹介しました。 香港政府観光局のパンフレットOLD TOWN CENTRALはセントラルの街歩きに使えそうです | まるこの香港生活 今回はちょっとマニアックな街歩きのマップをご紹介します。 それは香港文物探知館の作成した...