日本向けSIMカードの設定が出来ない〜格安SIMカードの落とし穴(1)

ブログの更新が出来ない
今回日本向けのSIMカードを香港で購入していったのですが、その設定でかなり手こずりました。
そのため400日欠かさず続けてきたブログの更新が一時ストップしてしまうという事態になってしまいました。
今回購入したSIM
今回購入したのはこのSIMカードです。
このSIMカードを購入した理由はdocomoだったから。
今回の旅行は関西方面だったのですが、SoftBankだと場所によっては電波に問題が出てくるかもしれないと思ったのです。
問題はネット環境で無いとセット出来ないこと
しかしこのSIMカードの問題は「ネットワーク環境で無いとセットアップ出来ない」ということです。
ネットワークが無いからSIMカードを買ったのに、そのセットにネットワークが必要というのもどうなんでしょうか。
ショッピングセンターやお店などのWifiを使用しようとしましたが、セキュリティーに問題があるのかうまく出来ません。
最終的にホテルのWifiでドライブのインストールまでは出来ました。
スマホの液晶上でSIMがdocomoとまでは出たのですが、なんらかの理由で設定が出来ませんでした。
予備のSIMは速度が遅い
今回1枚予備のSIMカードを持っていました。
これは5日分で今回の旅の全期間をカバーするのでは無いのですが、5日間は使えます。
このカードはネット環境でなくても設定できました。
ただ問題は速度が異常に遅いこと。
LINEによる連絡は何とか出来たのですが、それ以外は難しいです。
私はブログをSLPROで作っているのですが、写真を取り込むことができませんでした。
私の知識不足もあるんだと思うのですが、今回こんなにSIMカードで手こずるとは思いませんでした。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- スケジュール管理をGoogleカレンダーに移行した後の、手帳の役割って何だろう - 2023年10月1日
- 蓮香樓は2022年に閉店してしまったけど、蓮香居が残っていて良かった - 2023年6月22日
- 鴨脷洲でドラゴンボートレース前の儀式を見学 - 2023年6月21日