今年もフランクリンプランナーのブックレットを買いました

フランクリンプランナーのブックレット
ここ10年位毎年購入しているものがあります。
こちらのフランクリンプランナーのブックレットです。
値段も5,800円と安くないので今年は止めようかと思ったのですが、やっぱり欲しくなって購入することにしました。
私は仕事関連では別の手帳を使用しています。
そのためこちらは完全にプライベート用です。
ブックレットはこのようにデイリーのものがひと月で1冊、マンスリー1冊とフランクリンプランナーガイドが1冊入っています。
デイリーのページが良く出来ています
このブックレットの一番の良いところは、このデイリーのページです。
左側にTo Doや一日のスケジュールを書き込めるようになっていて、右側のページがフリーページです。
一日のスケジュールの時間が朝6時から26時(夜中の2時)までとかなり長いので、フレキシブルなスケジュールの管理が可能です。
右側のページは買い物のメモを書いたり、横向きにしてマインドマップを書いたりしています。
このデイリーのブックレットは月ごとに交換できるので、手帳が重くならないのが良いです。
マンスリーは補足的に使用しています
マンスリーのページはこのようになっています。
私はこのマンスリーページはスケジュール管理としては利用していないのですが、献立を書いたりと補足的に利用しています。
フランクリンプランナーガイドは使いこなせていません
そして、フランクリンの一番の要となるこちらのプランナーガイドです。
フランクリン・プランニングシステムについても説明がされています。
この通りにすれば効果があるのですが、残念ながら毎年使いこなせていません。
今年はちょっと書いてみようと思っています。
専用のオーガナイザーでは無く市販の手帳を使っています
フランクリンプランナーのブックレットは、専用のオーガナイザーに挟むことになっています。
私はこのオーガナイザーを持っていますが使用はしていません。
その代わりに使用しているのが、このブックレットと同じサイズの市販の手帳です。
私は毎年、高橋書店の手帳を使用しているので、ここにセットしています。
八重洲地下街の直営店で購入しています
当初はインターネットでブックレットを購入していましたが、八重洲地下街に直営店がオープンしたので、今は一時帰国の時に購入をしています。
このお店ですが、私が気に入っているホテルである「スーパーホテル」のすぐ近くにあります。
そのため宿泊したついでに購入することが多いです。
インターネットでなく店舗で購入すると、他の商品も手に取れますし、付箋など小さな景品などももらえるので、お得な気分になれます。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- Kindle本の検索はiPhoneのKindleアプリで、購入はKindle端末で - 2021年1月27日
- ミチムラ式漢字学習法の「耳から漢字」が目にウロコ~VAKの聴覚優位の子供に良さそう - 2021年1月26日
- カフェで友達同士でおしゃべりしたい - 2021年1月25日