キャセイの機内食の蕎麦にまたもや「してやられてしまった」

台北経由で日本に戻った
日本に一時帰国をしました。
今回の一時帰国では、行きは格安航空会社(LCC)の香港エクスプレスを使用して、帰りは貯まったマイルを利用して、キャセイパシフィック航空のビジネスクラスを利用しました。
本当は直行便を利用したかったのですが、既に満席だったため、今回は台湾経由にすることにしました。
CX451便
成田~台北間は、CX451便、Boeing 777-300(トリプルセブン)と機材としては少し古め。
真ん中の座席の通路側の席にしました。
画面の大きさも少し大きいくらいです。
空席があった関係で、横に座っていた2人組みが窓側の座席に移動したため、横はずっと開いていました。
肘掛を独占できたので良かったです。
座席の前に携帯を充電できるスペースがありますが、今時このスペースに入るスマートフォンを持っている人っているのでしょうか。
私のiPhone XS Maxはもちろん入りません。
機内食
機内食はエコノミークラスよりはしっかりしたものがでてきます。
最初
メイン
デザートはフルーツと定番のハーゲンダッツです。
やっぱり蕎麦
機内食といえばやっぱりお蕎麦です。
ビジネスクラスだとちょっとトッピングはグレードアップしていますが、蕎麦自体は同じ麵です。
以前こんな記事を書いたことがあります。
キャセイの機内食の蕎麦に私も「してやられてしまった」~世界は終わりそうにない / 角田光代(著) | まるこの香港生活
作家の角田光代さんと同じように、毎回私もこの蕎麦を食べて、蕎麦にだまされたと思ってしまうのです。
でもこの蕎麦が無いとなんだか物足りないのです。
またもや機内食の蕎麦にしてやられてしまいました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日