成田空港の土産店で中国人に間違われて、日本人店員から英語で話しかけられたので、思わず英語で返してしまった

中国人に間違われることが増えた
香港に住むようになって7年半になりますが、最近は日本人に見られないことが増えてきました。
アジア人の区別が付かない欧米人に間違われるのは仕方ないのですが、最近は日本国内でも中国人に見られることがあります。
空港内のお土産屋
成田空港内でお土産を買おうと思って、AKIHABARAという土産店に立ち寄りました。
この土産店はいつも中国人が多くいるイメージがありましたが、当日は国慶節の直後だったのでいつも以上に人でごったがえしていました。
ご当地ポッキー
ご当地ポッキーを買ったのですが、販促の店員のおばさんがつたない英語でに私に話しかけていました。
私日本人なんだけど、、と思っているうちに、
「プレゼント フォー ユー」
といっておまけのポッキーをくれました。
必死なおばさんの前で否定するのもなんなので、
「サンキュー」
と言ってそのポッキーをありがたく頂くことにしました。
ポッキーは美味しく頂いた
買い物のあと、いただいたポッキーは美味しくいただきました。
香港人の客室乗務員が私には中国語で、娘には英語で話しかけた
これには続きがあります。
香港エクスプレスの機内への搭乗時に香港人の客室乗務員にチケットを見せたのですが、客室乗務員は私に中国語で話しかけてきました。
もちろんさっぱり分からないので流しましたが。
でも同じ客室乗務員は私の後ろにいた娘に対しては英語で話しかけていたのです。
しかも、子どもに向かって「マダム」なんて言ってるし!
何、この差。
私が中国人に間違われて、娘が中国人に見えなかったのは何故だろう。
娘は「自分は肌が浅黒かったから中国人に見えなかったのでは無いか」と言っていました。
でも髪型とか服装で中国人に見えていたらちょっとショックだなと思うのです。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日