葵芳の一田(YATA)で日本の油揚げを買った

母の味は油揚げの入ったお味噌汁
私の母親は5年前に癌で亡くなりました。
その母が元気だったころなので、おそらく15年位前のこと。
母親に「お母さんの味って何?」と唐突に聞かれたときに、とっさに「油揚げの入ったお味噌汁」と答えたのです。
全くの思い付きだったのですが、的を得た答えだと兄弟に言われました。
確かに生前母はいつも冷凍庫に油揚げをストックしていて、頻繁に料理に使っていたのです。
その記憶があるので、私も冷凍庫に油揚げが入っていると安心します。
日本の油揚げが良い
香港の豆腐屋で豆腐を揚げたものは売られていますが、少し違います。
そのため普通の日本のスーパーで売られている薄いタイプの油あげがあると嬉しいです。
日系のスーパー、例えば紅磡とか太古のイオンだとほぼ間違いなく売られていますが、家から遠いので頻繁に行くことは出来ません。
以前はイオン以外の別のスーパーで買っていたのですが、今は売られなくなってしまいました。
一田
先日葵芳のメトロプラザに最近オープンしたばかりの一田(YATA)というスーパーに行ってきました。
一田は昔は西友でしたが、今は完全に香港資本の企業です。
でも西友時代の販売ルートなとを引き継いでいるのか、今でも日本の商品が多く揃っています。
油揚げも売られていた
この一田に、お目当ての油揚げが売られていました。
ここで3パック買いました。
良かった。
これでしばらく持ちそうです。
これからも売られていて欲しい
ここで油揚げを買えることが分かったので、しばらくは在庫が切れたらここに買いに行こうと思います。
でもずっと置いてあるかは分かりません。急に売られなく可能性もあるのです。
そうしたらまた別のお店を探すか、通販など別の方法を考えないといけないですね。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日