欧米の食事はベジタリアンでも「がっつり」になってしまうことがあるので要注意!?~MANA! Cafe@上環

ベジタリアン料理
最近色々ベジタリアンのお店を廻っています。
ビーガン料理・中華・和食(マクロビオティック)・インド料理と色々行ってみましたが、行っていなかったジャンルがあります。
それは欧米人の好みそうなお店です。
さすがにこういったお店は職場のある九龍半島にはあまりありません。
欧米人が多く住むのはやっぱり香港島。
その中でも金融街のあるセントラル近辺は欧米人も多く住んでいるので、ベジタリアンのお店はあるはず。
でも流石にレストランは高級そうなので、気軽に行けるカフェにすくことにしました。
MANA! Cafe
MANA! Cafeは、上環のミッドレベルの山の上にあるお洒落なベジタリアンカフェです。
磅巷(Pound Lane)と呼ばれる階段を上ったところにあります。
私の予想通り客の7割くらいが欧米人でした。
野菜多いけど高カロリー!?
ヘルシーなハンバーガーをセットで頼みました。
出てきたものにびっくり。
かなり量が多いです。
ハンバーガーが上手に食べられなくて失敗した
ハンバーガーは中に豆腐で作られたパテと、キノコのトマト煮のようなものが入っていて、とても食べるのが難しすぎ!
こんなバーガーをお洒落に食べる方法は無いかと思ったのですが、かなり必死な思いで食べる羽目になってしまいました。
ちなみに付け合わせはサラダほうれん草とポテトフライ。
野菜ばかりだけどかなり高カロリーです。
バーガーは失敗だったかもしれません。
ポテトも別のものに変えた方が良かったかも。
また欲張ってシェイクも頼んだのですが、ちょっとプロテインを飲んでいるみたいでした。
結局ポテトはほとんど食べられなかったので、店員さんに言って持ち帰りの箱をもらいました。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 東所沢に「角川武蔵野ミュージアム」があるのを知らなくて後悔した - 2022年6月27日
- Duolingoを100日続けて変わったこと - 2022年6月17日
- 駒形どぜうで江戸の味を楽しんだ - 2022年6月13日