逆算手帳が未だに使いこなせないのは単に「自分には出来ない」と思い込んでいただけなのかもしれない~今年は逆算手帳の年

逆算手帳が使いこなせていない
2018年はコボリジュンコさんの「逆算手帳」を使っています。
逆算手帳というのは、公式サイトによると「「こうありたい」を実現するために、ビジョンから逆算して計画を立てることに特化した手帳」です。
私は2008年からずっとフランクリン手帳を使ってきましたが、あまり使いこなせていませんでした。
そのため思い切って今年は別の手帳を使ってみようと「逆算手帳」を買ったのです。
やりたいことやビジョンを書いたり、長期的な計画を書く欄もあるのですが、実のところなかなか埋められていません。
出来ないという思い込み
facebookページにも登録しました、
また「願いをかなえる!逆算手帳術」という雑誌も買いました。
これだけやったらやる気になるかなぁと思ったのですが、なかなか動けません。
どうしてなんだろうか。
その一番の理由は「こんなの出来ない」という自分の思い込みから来るのでは無いかと思うのです。
ブログだって親指シフトだって自分には絶対無理だと思っていた
この「自分には出来ない」という思い込みは単なる思い癖なのかもしれません。
例えば私が実質「ブログ」に出会ったのは2015年の11月ですが、その時は自分がブログを書くなんて絶対あり得ないと思っていました。
また、今はこの原稿を「親指シフト」という方法で入力していますが、親指シフトに関してもずっと自分が習得するなんてあり得ないと思っていました。
出来るはず無いと思っていたことでも出来ていることはあるのです。
定期的にアウトプットして「いいね」をもらう
それではこの「ブログ」や「親指シフト」をどうやって出来るようになったのだろうかと振り返ってみると、ポイントはこの2つでした。
- 定期的に進捗状況をアップする
- 「いいね!」などのフィードバックをもらう
ちゃんと書けていなくてもいいので、今後は定期的に逆算手帳についてアウトプットしていこうと思います。
願いをかなえる! 逆算手帳術 (TJMOOK)
posted with amazlet at 18.02.12
宝島社 (2018-01-12)
売り上げランキング: 7,476
売り上げランキング: 7,476
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日