はじめてのRFA(Read For Action)読書会@香港和僑会

RFA(Read For Action)読書会
香港和僑会の場所をお借りしてRFA(Read For Action)の読書会を開催しました。
Read For Actionとは?
Read For Actionはその名の通り「行動するための読書会」の事です。
その場で持ち寄った本などを一斉に読むことで、一歩踏み出すためのヒントを得ることが出来ます。
LIFE SHIFT
今回の読書会のテーマは「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」について考える読書会でした。
LIFE SHIFTはRead For Action(RFA)でもとても人気のある書籍で、自分自身もこの書籍を扱った読書会に参加をしたことのある思い入れの強い本です。
この本を中心に和僑会の蔵書を数冊お借りして開催しました。
5人の方が出席してくれました。
初回である今回は5人もの方に出席していただけました。
1人でも開催しようと思っていたので、とても有り難かったです。
出席者が場をつくる
今回自主開催して痛感したのは、読書会の場をつくるのは、自分では無くて出席してくれた人たちなんだなぁということです。
個人的には反省点も含めてありますが、次回への課題として残しておこうと思います。
イベントを主催するのは楽しいですね。
またやりたいと思います。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー
Read For Action(RFA)のリーディングファシリテーター。
家族・・・夫・長女(中2)・次女(小5)

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 東所沢に「角川武蔵野ミュージアム」があるのを知らなくて後悔した - 2022年6月27日
- Duolingoを100日続けて変わったこと - 2022年6月17日
- 駒形どぜうで江戸の味を楽しんだ - 2022年6月13日