はじめての猫カフェで子供とゆったり過ごした〜「猫の手」@千葉県柏市

日本に帰省
年末年始に日本に子連れで帰省しています。
小学生の2人の娘に「日本でどこ行きたい?」と聞きました。
色々意見が分かれたものの一致したのが「猫カフェ」です。
今回は千葉県柏市にある「猫の手」という猫カフェにいってきました。
ここが入り口です。
こんな猫グッズのガチャガチャもありました。
改めてこのカフェの良かった点を振り返ってみました。
1.子連れで行ける
子連れで猫カフェに行きたい場合、カフェによってルールが違うようです。
カフェによってそもそも小さい子供が入れなかったりする場合もありました。
2.料金が色々ある
次に値段です。
「猫の手」には幾つかの料金プランがあって、私は初心者向けの「猫ハーレムセット 1時間 / ドリンク / 猫のえさ 1400円 」を選びました。
こちらが子供のドリンクです。
私はこのカフェラテです。
子供だと少し割引があります。
3.猫と長くふれあえる
次は「猫と長くふれあえる」ことです。
調べてみて分かったのですが、場所によっては抱っこがほとんど出来ない場合や、触れあえる時間が限られている場合があるからです。
立ちながらの抱っこは出来ませんが、座った状態でのだっこはいくらでもして良くて、さらに服が汚れたり引っかかれたりといったことの無いように毛布も使わせてもらえました。
4.猫の数が多い
この猫カフェは猫の数が多くて、性格な数までは分かりませんでしたが、15匹ほどはいたと思います。
雑居ビルにある部屋を使用しているので、限られたスペースの中に猫がいっぱいな感じはします。
ちょっとゴチャゴチャした感じはありますが、猫が多かったので良かったです。
5.アクセスが良い
そして最後に猫カフェのアクセスです。
「猫の手」は、JR柏駅から歩いて10分ほどの便利な所にありました。
実家のある千葉県内の猫カフェはだいたい郊外の車でしか行きづらい場所にあったので、駅から徒歩圏内にお店があったのは有り難かったです。
最後に〜猫の写真
最後に撮った猫の写真です。
可愛かったなぁ〜。

まるこ

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日