子連れで京都旅行~(5)清水寺の有名な「清水の舞台」は改修中ー足場が昔ながらの丸太だった
清水寺
京都の定番観光地を巡っています。
八坂神社の次に行ったのは「清水寺」です。
八坂神社から清水寺までは歩いても15分ほどで行くことが出来ます。
清水の舞台
清水寺は宝亀9年(778年)に建てられた北法相宗の寺で、平成6年(1994年)に世界文化遺産に登録されました。

入り口から少し上がっていくと、有名な清水の舞台があります。


舞台は平成の大改修中~足場は丸太
有名な清水の舞台からの景色です。

清水の舞台は平成の大改修の工事中です。

この足場ですが、鉄筋でなくて「丸太」なんです。

実は香港は基本今でも「竹」の足場なので違和感は無かったのですが、丸太とは違いますね
この修復にも伝統を残しているのが素晴らしいと思います。
The following two tabs change content below.
	
		
		
		
		
			
			
	
	
		
		
		
			
				
			
	
		
	
まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。
		最新記事 by まるこ (全て見る)
- 今日のランチ 根津食堂 @台東区 - 2025年7月14日
 - 今日のランチ / LAS DOS CARAS @ 原宿 - 2025年7月13日
 - 今日のランチ / 魚善@千束 - 2025年7月11日
 

