玄米をお店で食べられるのはさすが日本だと思う~角打@有楽町

角打@有楽町
都内に出かけた際に、有楽町のガード下にある角打というお店でランチを食べました。
食べたのは限定10食の牛肉卵とじです。
ランチが終わりかけの13時30分くらいで限定が残っていたのは、客が少ないからなのか?それとも実際は10食以上あるのか?
などと疑問に思いつつも、美味しく頂きました。
ランチで玄米を選べるのが嬉しい
このお店を選んだ理由は、ランチのご飯に玄米を選べたからです。
ちょっと意外だったのが、玄米をかなり柔らかめに炊いていたことです。柔らかめの玄米が好きな私にとっては嬉しかったです。
玄米が好き
香港から日本に帰ってきて良かったと思うのが、玄米を外でも食べることができることです。香港では紅白米(白米に赤米を混ぜる)を食べることはあっても、玄米は食べません。
私は玄米が好きなので、玄米と白米でなんで白米を選ぶ人がいるんだろうと思うくらいです。
確かに料理によって白米が合う料理もあるかもしれません。
例えば肉料理とか洋食なら白米が合います。
その一方で和食で焼き魚なら玄米が合う気がします。
またカレーは玄米と合わせるのも好きです。
ひよこ豆の入ったカレーを玄米で食べると、豆と玄米でものすごくお腹が一杯になります。
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日