まずは東涌碼頭から沙螺灣(Sha Lo Wan )までフェリーで移動した~東澳古道をハイキング(1)

東澳古道
ランタオ島の東涌と大澳を約12㎞で結ぶ東澳古道(Tung O Ancient Trail)と呼ばれるハイキングコースがあります。
古道と書かれてある通り昔からの道で、車の通行はできません。
2018年10月に香港とマカオ・中国の珠海を結ぶ港珠澳大橋が開通しましたが、東澳古道はこの港珠澳大橋沿いに歩くコースです。
以前東澳古道を歩いたことはありましたが、その時はまだ港珠澳大橋は開通していませんでした。
開通後の橋がどう見えるのか気になったので、歩いてみることにしました。
途中までフェリーに乗った
今回は12㎞の道を歩くのはさすがにしんどいなと思ったので、東涌から途中の沙螺灣(Sha Lo Wan )までフェリーに乗って、沙螺灣から大澳まで歩くことにしました。
東涌碼頭
東涌碼頭からフェリーに乗りました。
写真が撮りやすい上のデッキに座りました。
東涌郊外ののどかな景色です。
5分ほどすると右側に香港国際空港と港珠澳大橋が見えてきました。
フェリーは港珠澳大橋と空港の滑走路と並行して進んでいきました。
普段見られない貨物機が見えたり、飛行機が離陸したりするのが見えるのも面白いです。
港珠澳大橋をくぐったら沙螺灣
フェリーが東涌碼頭を出発してから約10分くらいの場所で、一旦港珠澳大橋の下をくぐります。
後ろを振り返ると、今までフェリーで通ってきた道が分かります。
正面に小さなふ頭が見えてきました。
沙螺灣に到着しました。
【今回移動したルート】
The following two tabs change content below.

まるこ
2011年~2020年8月まで香港在住。
現在は千葉県在住。
好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。
上級心理カウンセラー。

最新記事 by まるこ (全て見る)
- 根ぼっけ〜週末函館旅(4) - 2024年11月27日
- 函館の街並みは香港島によく似ている〜週末函館旅(3) - 2024年11月26日
- ラッキーピエロ、美味しかったけど、口の周りが汚れるの覚悟かな〜週末函館旅(2) - 2024年11月25日