香港国際空港の展望デッキ 香港国際空港の展望デッキは1箇所で、LCC(格安航空会社)のチェックインカウンターのある第2ターミナルから行くことが出来ます。 でもこの展望デッキ自体は第2ターミナルにはありません。
2018
Year
オクトパスカード オクトパスカード(八達通)は、日本でいうSuicaやPasmoのような地下鉄に乗る時に必要なカードです。
「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる 私のブログの大先生であるプロブロガーの立花岳志さんの新刊「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくるが発売されました。
安全のしおり 飛行機の機内のポケットに必ず入っているもの。 それは「安全のしおり」です。 機内の緊急時の対応についてはモニターなどで説明されるので、わざわざ安全のしおりなんて見ない人がほとんどだと思います。
機内食の蕎麦 キャセイパシフィック航空のエコノミークラスの飛行機の羽田~香港の機内食です。
スカイラウンジ 今回の羽田空港国際線ターミナルでは、子連れで行けない場所に行ってみようと思いました。 ひとつめが前回取り上げた展望デッキで、もうひとつがラウンジです。
羽田空港国際線 今回の日本の一時帰国の際は、行きは成田空港着で帰りは羽田空港を使用しました。 今回はせっかく一人で羽田空港を利用するので、空港内の子連れだと行かない場所に行こうと決めていました。
吉祥寺のカフェ 吉祥寺の滞在2日目。 2日目のランチはとにかく野菜が食べたくなりました。 沢山野菜が食べられるレストランは無いかどうか調べて、玄米と野菜を食べられるカフェに行くことにしました。
井の頭公園 お昼時に井の頭公園を散歩しました。 せっかく天気が良いので、公園内にあるカフェで食事とかしたら気持ち良いだろうなぁと思いつきました。
吉祥寺 日本への一時帰国の際、用事があって吉祥寺に行くことになりました。