September 2016( 3 )

Month
マンガ「香港に引っ越しました」(Kindle Unlimited)で見つけた香港あるある7選
Kindle Unlimitedで買いました こちらのマンガをKindle Unlimitedで購入しました。 Kindle Unlimitedだと色々な本を気軽に購入できるのが嬉しいですね。 こちらですが、マンガなのであっという間に読み終わってしまいました。 せっかくなので、この本を読んで私が香港あるあると思ったこと...
香港和僑会の「論語」の勉強会に参加して感じたこと
香港和僑会の主催する「論語の会」に参加しました。 香港和僑会の主催する「論語の会」に参加しました。 和僑というのは、「海外進出する起業家たちのネットワークを指す呼称」の事をいいます。 現在は、約30箇所で会員数は2000人になるそうです。 この和僑会の創設者である筒井さんご自身が主催をする「論語の会」に初めて参加をして...
勉強は「テストで間違えたほうが」自分の学びになります ~ 使える脳の鍛え方 成功する学習の科学 ピーター・ブラウン + ヘンリー・ローディガー + マーク・マクダニエル 著
子供にとって「全国統一小学生テスト」は単なる評価のための試験でしかありませんでした 以前子供に、四谷大塚の全国統一小学生テストを受験させたことがあります。 (さらに…)
「ぺんてるのサインペン」は香港での認知度は高くないけど安心の書き心地です
職場でぺんてるのサインペンを注文しました ぺんてるのサインペンは日本ではコンビニでも普通に購入できる程の定番商品です。 私は仕事で個人情報の保護のために一部項目を「塗りつぶす」作業があるのですが、この「塗りつぶす」時にぺんてるの黒のサインペンを使用しています。 (さらに…)
逸東街市(Yat Tung Market)で1960年代の香港にタイムスリップしてきました 
逸東の街市がリニューアルされました 街市(ガイシ)というのは、香港のいたるところにある生鮮商品などが売られている市場のことです。街市は屋外にある場合もあれば、屋内にもあります。 香港国際空港の近くに、逸東(Yat Tung… ヤットン)という小さな町があります。 この逸東の街市が2016年8月にリニューアルされて注目さ...
ストレスを力に変えるためには、まず「ストレス反応」を大切にしよう  スタンフォードのストレスを力に変える教科書 / ケリー・マクゴニガル著
香港が長寿世界一になった理由の1つは「適度なストレス」 香港は長寿で知られています。 2015年には日本を抜いて、男女とも世界一になりました。 男性 1位で81.24歳(日本は4位 80.79歳)  女性 1位で87.32歳(日本は2位 87.05歳) (さらに…)
 「パワーポーズ」でスペースマウンテンに乗ったら怖さが激減しました  〈パワーポーズ〉が最高の自分を創る / エイミー・カディ 著
パワーポーズの本を読みました こちらの本を読みました。 原題は、Presence(存在感)といって、非言語のコミュニケーションに関する書籍です。 このパワーポーズというのは、両手をあげてバンザイをしたポーズのことです。 このポーズを緊張する面接の前になどにするだけで良い結果になるといった効果があるそうです。 (さらに&...
鴻福堂(Hung Fook Tong)の風寒感冒茶はびっくりするほど美味しくないけど風邪はしっかり治りました
また風邪を引きました また風邪を引いてしまいました。 香港の強いエアコンにやられてしまったようです。 仕事中に寒気が始まりました。 肌着の上にTシャツ、Yシャツ、カーディガンの上に更に毛布をかぶって貼るタイプのカイロをつけても寒気がおさまりません。 しまいには頭痛のためにパソコンの画面も見られなくなってしまいました。 ...
子供の頃にマインドマップを知っていたら、もっと勉強ができたかもしれません /  できる子はノートが違う!親子ではじめるマインドマップ®︎
マインドマップの宿題を子供に邪魔されました 先月マインドマップのプラクティショナーの講習を受けました。 宿題という事で、マインドマップを提出する事になっているのですが、情けないことに未だに書けていません。 (さらに…)
ポモドーロテクニックによる時間管理を始めました / あなたの1日は27時間になる。 木村聡子著
新学期が始まってやる事が一気に増えました 9月に入って子供たちの新学期がいよいよ始まりました。 香港の学校は9月スタートなので、子供たちは新しい学年のスタートでもあります。 それにあたって、母親の仕事が一気に増えます。 おそらく今週は学校から来る一連の書類を読み込んでサインをしたり、学校の行事のスケジュールを確認したり...