朝の”トンネリング”は防げるのだろうか?  『いつも「時間がない」あなたに – センディル・ムッライナタン著』

朝の”トンネリング”は防げるのだろうか?  『いつも「時間がない」あなたに – センディル・ムッライナタン著』

私の朝はいつもバタバタです。

自分と子供の弁当作りから始まり、宿題の再確認と今日の宿題の準備、そして朝食を軽く用意してから自分の身支度をして、、などなど。

せっかく用意した朝食を食べる時間が無くなることもしばしばです。

会社勤めで内勤の私にとって遅刻しないことが最優先

内勤として雇われている立場の私にとって、何よりも優先しないといけないのが、「遅刻をしないで会社に到着すること」です。

そうなると、いつもの時間にきちんと家を出ることが何よりも最優先されます。

つい子供の大事なことを無かったことにしてしまう

そうなると、ついしてしまうのが子供の大事なことを、なんとかなるだろうと無かったことにしてしまうこと。

先週ももそうでした。

朝起きた時、子供が飲んだものを吐いてしまいました。

てっきり痰が絡んでいて吐いてしまったんだろうと軽く考えてそのまま学校に送り出しました。

でも、そのあと学校のバスに乗った途端また吐いてしまい、結局バスから降ろされてしまったのです。

そのあとも子供は何度と吐いてしまい、病院に連れて行った結果、医師より「細菌による嘔吐」という診断を受けました。

前日プールに行った際、プールの水を飲んでしまったのが原因では無いかも思われます。

その後は1度学校に復帰したもののすぐにまた休まなくてはならなくなって、

トンネリングって何?

この書籍にトンネリングという言葉があります。

いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学

“トンネリングというのは、トンネル視を連想させること。”

“トンネル視とはトンネルの内側にあるものは鮮明に見えるが、トンネルに入らない周辺のものは何も見えなくなる視野狭窄のこと”です。

私は時間通りに家を出ることに集中した結果、子供の体調を考えることをトンネルの外に締め出してしまっていたのです。

母親として、なんとも情けない話です。

トンネリングが起きた時の対処法は?

書籍の中に、トンネリングを起こしている時の対処法として、”心がけを必要とする行為を1回だけにする”ことを勧めています。

例えば、公共料金を自動引き落としにするという手続きを1回だけすれば、毎月支払うよう心がける必要が無い、といった具合です。

今回学んだのは、子供のパスポートや診察券などを家の中の分かりやすい場所に置いておくこと。というのも、香港の病院で受診する際、子供は原則病院の診察の時にパスポートが必要だからです。

最後に

実はこの後一週間に渡って2人の子供が交代に体調を崩し、下の子供は入院までしています。でも慣れも出てきて、最後の方は対処が比較的楽でした。

集中することでやらなくてはならないことが漏れてしまうのはやむを得ない。 漏れたとしても責めないで、そこから学んでいきたいと思っています。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告