文章力向上のために「客観性」を意識することにしました - 書くことが思いつかない人のための文章教室/武器としての書く技術 / 新しい文章力の教室 / 「わかりやすい」文章を書く全技術100

文章力向上のために「客観性」を意識することにしました - 書くことが思いつかない人のための文章教室/武器としての書く技術 / 新しい文章力の教室 / 「わかりやすい」文章を書く全技術100

ブログを開始してから3ヵ月たちました

このブログを開始してから3ヵ月になります。

この3ヵ月の期間は書くことだけに集中していました。

他の方のブログなども、必要以上に読んだら書けなくなると恐れていたので、あまり読んでいませんでした。

でも最近になって少し状況が落ち着いたため、他の方のブログも少しずつ読めるようになってきました。

また、それに合わせて「自分の文章をもう少し良い状態にしていくという事」にも目を向けられるようになってきました。

文章力に関する書籍を何冊か読みました

文章力という事で、関連書籍を何冊か読みました。

書くことが思いつかない人のための文章教室

こちらの本は、文章全般の表現力UPについて書かれています。

書くことが思いつかない人のための文章教室 (幻冬舎新書)
幻冬舎 (2012-09-14)
売り上げランキング: 68,236

新しい文章力の教室

こちらの本は、インターネット上で記事を書く上でのポイントを中心に書かれています。

武器としての書く技術

こちらは、ブログの書き方という点に特化した本です。

武器としての書く技術 (中経出版)
KADOKAWA / 中経出版 (2013-06-27)
売り上げランキング: 11,739

「わかりやすい」文章を書く全技術100

こちらは、Kindle Unlimitedで見つけた本です。

タイトルの通り、わかりやすい文章のコツについて書かれています。

「わかりやすい」文章を書く全技術100
クールメディア出版 (2016-04-09)
売り上げランキング: 75

ポイントは客観性

それぞれ文章の目的は違いますが、共通して自分の課題にすべき項目がある事に気づきました。

それは「客観性」です。

今までの自分の文章は少し主観性が強かったため、客観性の強い文章にしていくことが今後の課題です。

その為には、以下の言葉を減らす必要があります。

書籍より、減らすべき言葉を引用します。

  • ボンヤリワード(企画・作品など)
  • 「~こと、~もの」というあいまいな表現
  • なんとなくのつなぎ言葉
  • 伝聞表現(●●ということ)
  • 「思う・感じる・考える」という言い方

最後に ~ Kindle Unlimited は情報検索に便利です

何冊か関連書籍を読む際には、Kindle Unlimitedはとても便利です。

Amazonのサイトで目的のキーワードを入力して出てきた書籍の中から、Kindle Unlimitedであるものを何冊か購入すれば、それだけでかなりの情報量になるからです。

今回選んだ本は1冊だけでしたが、1度に10冊までは選べるので、もう少し本を増やしても良いですね。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告