感情を書き出してみよう〜感情的にならない気持ちの整理術 /和田秀樹著〜感情との付き合い方について考えてみました(1)

感情を書き出してみよう〜感情的にならない気持ちの整理術 /和田秀樹著〜感情との付き合い方について考えてみました(1)

感情はとても大切です

感情は私たちの中でとても大切な要素です。

何かに取り組みたいと思うモチベーションも感情だし、悔しいと思う気持ちも感情です。

感情はこんなに大切なのに、感情的過ぎるのはあまり良くないと脇の方に追いやられているのは寂しい気がします。

感情はうまく付き合えば一番のパートナーとなります

感情はうまく付き合えば私達の一番のパートナーになります。

でもこの感情のコントロールが出来ないと、感情は勝手に暴走して取り返しのつかない事態を引き起こしてしまいます。

この感情について色々考えてみたいと思って何冊か関連の本を読むことにしました。

感情的にならない気持ちの整理術

最初に読んだのはこちらの本です。

著者の和田秀樹さんは感情の老化に関して様々な書籍で書かれていて、この本の中でも「感情を表現して喜怒哀楽を感じると、脳の前頭葉が働き若々しさにつながる」と書かれていました。

また「マイナス感情は成長の原動力。大切なのは自分の感情を理解して感情をコントロールすること」です。

実践できる5つの項目

この本を読んですぐに実践できそうなことを5つあげてみました。

1.SNSに関わりすぎない

Facebookのタイムラインには皆が楽しそうにしている様子が出てきます。それが普段の自分より良く見せた姿ということは分かっているものの、羨ましくなってくることが多いです。

私はこんな所で何をしているんだろうかとグスグズしてしまうこともあります。

以前にブログにも書きましたが、そんな時にはちょっと距離を置いて自分の心と対話することも必要な時間です。

離れてみると自分は何も変わらないことに気づくのです。

2.「察して欲しい」という甘えを捨てる

「察して欲しい」という甘えは誰でもあるかもしれません。私も周りに察してほしいと思ったのにそうならなくて悔しい思いをしたことがありますが、これは単なる甘えだったんです。

ちゃんと相手に伝えないといけないのです。

3.”笑顔の自分”を演出する

とにかく笑顔は大切です。

まず笑顔を作るようにすれば、心が後でついてくると思います。

4.気分転換で感情を「上書き保存」する

嫌な気持ちに囚われたら、小さなTo Do リストを書いてそのリストを消して行くと良いそうです。

そうすると自分が出来たことに目を向けられて気持ちが楽になります。

この「感情は上書き保存出来る」という表現は目から鱗でした。

5.悩みを紙に書き出してみる

そして最後に悩み事についてです。悩みをノートなどに箇条書きに書いてみるのです。

私もノートに悩み事を書いてみました。

書いてみると分かるのですが、想像していたよりたいして悩んでいないことがわかりました。

最後に〜感情をどこかに書いてみよう

もやもやした感情は、ほっておくとドロドロとしたヘドロのようになっていきます。

その前に書いてみるなどして表に出してみると、新たな発見があると思います。

感情的にならない気持ちの整理術 ハンディ版
和田 秀樹
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2017-01-26)
売り上げランキング: 16,289
The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告