またカップヌードルを作った今回の大阪旅行では、大阪府池田市にあるインスタントラーメン発明記念館で自分のカップヌードルを作りました。 (さらに…)
ワクワクしたこと( 43 )
Category
大阪市立科学館 今回の関西旅行は,子連れなので観光以外にも子供が喜ぶ場所に行かないといけません。 今回まず行ったのは大阪市立科学館です。 (さらに…)
ポッティンガー・ストリートでお買い物ポッティンガー・ストリートに行ってきました。今日は散歩では無くてお買い物が目的です。 しかも今回購入したものは頭にかぶせるモノです。 (さらに…)
はじめて日本向けのSIMを使用しました 今回の日本での滞在ではじめてSIMカードを使用しました。 香港の携帯は全てSIMフリーなので、海外旅行に行く時はプリペイドSIMを使用する人が多いです。 私自身は今までWifiルーターを借りていましたが、以前マカオでSIMカードを使用してから日本で使ってみたくなって今回の滞在では...
Fitbit Charge 2 夫の出張のお土産にFitbit Charge 2をもらいました。 今までずっとFitbit Flexを使用していたのですが、実質万歩計の機能しか使っていませんでした。 新しいものを入手したこの機会に、様々な機能を使ってみようと思っています。 (さらに…)
今回の日本滞在の目的地はエンジン01と水戸観光だけではありません。 残りの一日半は、東京で病院や美容院に行ったりと用事を済ませる必要もありました。 そしてもちろん東京での勉強会の参加もありました。 (さらに…)
水戸城跡 弘道館を出て、正面の大手橋を渡って水戸城の跡地をめぐりました。 この建物は中学校です。 横には学校が作った資料館がありました。 資料館では水戸の歴史などについての資料が展示されていたのですが、その中でも印象に残ったのが学生たちが作った手作りの新聞です。 学生たちもこうやって調べることで、自分たちの町の歴史を学...
弘道館とは 弘道館は、徳川斉昭が天保12年(1841年)に創建した水戸藩の藩校です。 (さらに…)
常磐神社 偕楽園での観光を終えて、弘道館に向かうために水戸駅の方面に向かいました。 偕楽園の敷地内には、常磐神社という神社があります。 (さらに…)
偕楽園内でランチ 園内の梅とゆるキャラを鑑賞したあと、偕楽園の中にある食堂で早めのランチを取りました。 1人だとどうしても食べることに無頓着になりがちなので、ここでしっかり栄養を補給しました。 (さらに…)