香港郊外にある地元の畑で採れたクレソンが食べられる「端記茶樓」で朝飲茶  (Duen Kee Chinese Restaurant)

香港郊外にある地元の畑で採れたクレソンが食べられる「端記茶樓」で朝飲茶  (Duen Kee Chinese Restaurant)

地元で採れたクレソンが食べられるレストラン

地元の畑で採れたクレソンの炒め物が食べられるレストランがあります。

営業時間が朝6時~14時までとお昼過ぎにしまってしまうため原則朝飲茶のみです。いつか行って見たいと思いつつもずっと行けてなくて、今回初めて行くことが出来ました。

このお店はテレビでも何回かとりあげられていて、このガイドブックにも載っています。

荃湾駅からミニバス

荃湾駅のB出口から出ます。

B1の出口に向かって渡り廊下を進みます。

渡り廊下の突き当たりにある右側の階段を降ります。

階段を降りた後少し歩いて、左に見えるこの細い道を抜けるとミニバス80番のバス停があります。

お店はこのバスの終点の川龍村にあります。

実は私たちが行った日はハイキング客が多くて、バス停には沢山の人が並んでいました。

そのためバスに乗るのを諦めて行きはタクシーで行くことにしました。

端記茶樓

バスだと15分(タクシーだと10分)で川龍村に到着しました。

ここには似たようなレストランが2件あるのですが、私達が行った端記茶樓(Duen Kee Chinese Restaurant)へは、バス停の近くにある案内に沿って歩くのが分かり易いです。

歩いて数分でお店に到着しました。

セルフサービスです

端記茶樓(Duen Kee Chinese Restaurant)はセルフサービスなので、自分で色々しないといけません。

1.席を確保します

まずは自分たちの座る席の確保が必要です。

席は1階席、外、2階席、テラス席があります。オススメなのはちょっと混んでいる1階の外の席です。

もちろん相席が当たり前です。

2.箸・皿・レンゲ・お茶を確保します

次に食器を取りに行きます。こちらに箸・湯呑みと急須があります。

こちらがレンゲと小分け用の食器です。

お茶も自分で好きな葉を選んで急須に入れて持って行きます。

香港人は食器を熱湯で消毒する習慣がありますが、この給湯器の右側の場所でしていました。

3.食べ物を取りに行きます

食べ物も自分で選んで取りに行きます。

この巨大蒸籠も自分で開けて好きなものをとります。

お粥などはお店の人がよそっていました。

自家製のクレソンは早く無くなってしまいます

今回頼んだものはこちらになります。

相席で座った香港人の家族がクレソンを食べていたので、聞いたところ、1階の奥のところにあると教えてくれました。

クレソンはすぐ近くの畑で取れたものです。食感も良くてすごく美味しかったです。

でもこの日は私達が食べた11時頃で売り切れになってしまったので、食べたい方は早めに行くことをオススメします。

デザートは豆腐花です

デザートは豆腐花です。

お店の外のポリバケツに入っているのでちょっとびっくりします。

自分でよそうことも出来ますが、私はお店の人にお願いしたところ、たっぷりよそってくれました。

シロップと赤砂糖をかけていただきます。

値段は安いです

会計はテーブルで行います。

回転寿司のように容器を見てお店の人が計算していました。

細かい内訳は分からなかったのですが、点心が10~20ドル、クレソンが30ドルでサービス料無し(セルフなので)といった感じだったのではと思われます。

次回はクレソンも買いたいです

今回は食事をしただけなのですが、畑でクレソンを購入する事も出来るそうです。

次回は是非クレソンを買って帰りたいです。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告