洋画はやっはり劇場で観たいと思うふたつの理由

洋画はやっはり劇場で観たいと思うふたつの理由

子どもと映画を見に行った

子どもと映画「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」を観に行ってきました。


夏休みで子どもたちが家でゴロゴロしていたので、何とか連れ出したいと思ったのですが、迫力満点の展開に私もすっかり見入ってしまいました。

洋画は劇場で観たいと思うふたつの理由

今回洋画を観て、洋画は劇場で観たいなと実感しました。

その理由は2つあります。

ひとつめの理由は、「劇場は字幕が大きい」ことで、ふたつめの理由は「映画に集中できる」ことです。

字幕が小さいと読みづらい

若いときは外国への興味が強かったこともあって、積極的に洋画を観ていました。

でも子どもができてからはもっぱら邦画専門。

飛行機の機内エンターテインメントも、邦画ばかり観ています。

というのも、字幕を読むのが面倒になってしまったのです。

飛行機のモニターは以前よりは大きくなったものの、文字をしっかり読むには小さいです。

ゆったりと移動したい機内でわざわざ小さな字幕を読むなら、字幕なしで鑑賞できる邦画でいいやとなってしまったのです。

字幕があると「ながら」ができない

Kindle端末にダウンロードするアマゾンプライムビデオも邦楽ばかりです。

私がビデオで映画を観るときは、キッチンに立っているときなどだいたい「ながら」。

時々画面を見ながら別の作業をしたいので、画面をずっと見ないといけない洋画はちょっと合わないのです。

そのため洋画は集中して観られる劇場が良いなと思うのです。

英語に中国語字幕でだいたい理解できる

香港で洋画を観る場合は、英語に中国語の字幕が付いていることが多いです。

そのため、そこまで英語の単語が聞き取れなかったり、難しい単語が出てきた時も、漢字でだいたいの映画の流れが理解できます。

洋画は意識的に観ないと無理

母国語である日本語は、無意識に耳に入って来るので楽です。

それに対して洋画は意識して観ないとストーリーに付いていけないので、その部分はストレスです。

でも楽な方向に逃げないという意味ではいいのかな。

これからは意識して洋画鑑賞を増やそうかなと思いました。

The following two tabs change content below.

まるこ

2011年~2020年8月まで香港在住。 現在は千葉県在住。 好きなことは散歩とカフェ巡り、そして様々な勉強会に参加すること。 上級心理カウンセラー。

広告